放課後等デイサービス キッズ大国

障がいを持つ児童・生徒のために、放課後や長期休暇を利用し、身の回りのことや社会生活において必要な力などを養うことを目的としたサービスを行っています。
自立に向けた支援を、専門スタッフがそれぞれのお子さんの可能性をさらに伸ばせるよう、支援計画を立て、学び・遊びを織り交ぜたカリキュラムの中で楽しく有意義な時間を過ごせるようサポートしてまいります。
また、送迎サービスや、日々のお悩みのご相談に応じることで、働くお母さんお父さんを応援・お手伝いをしていけたらと考えています。
日々試行錯誤ですが、皆さまのご要望に出来る限りお応えできるよう、精進してまいります。
自立に向けた支援を、専門スタッフがそれぞれのお子さんの可能性をさらに伸ばせるよう、支援計画を立て、学び・遊びを織り交ぜたカリキュラムの中で楽しく有意義な時間を過ごせるようサポートしてまいります。
また、送迎サービスや、日々のお悩みのご相談に応じることで、働くお母さんお父さんを応援・お手伝いをしていけたらと考えています。
日々試行錯誤ですが、皆さまのご要望に出来る限りお応えできるよう、精進してまいります。
基本プログラムは平日用と学校休業・長期休暇・祭日用の2種類!
平日・通常の基本プログラム | |
学校へ専門車にてお迎え | |
▼ | |
個別カリキュラム | |
集団の中での指導 | |
▼ | |
おやつタイム | |
▼ | |
帰りの準備 | |
▼ | |
自宅へ専用車にてお送り |
学校休業日・長期休暇・祭日の基本プログラム | |
自宅へ専用車にてお迎え | |
▼ | |
長期休暇カリキュラム | |
▼ | |
昼食 | |
▼ | |
個別カリキュラム | |
集団の中での指導 | |
▼ | |
おやつタイム | |
▼ | |
帰りの準備 | |
▼ | |
自宅へ専用車にてお送り |
フォトギャラリー
イベント

トウモロコシ収穫体験。


納涼会

日常風景

皆でお絵かきに挑戦

県立科学館にて

おやつ作り

県立科学館にて
事業所案内
事業所名 | 放課後等デイサービス キッズ大国 | |
事業所番号 | 1950101731 | |
サービス提供日 | 月曜日~土曜日及び国民の祝日 ※ただし、利用人数により変更する場合もございます。 | |
提供時間※ | 平日・通常 | 午後12時~午後5時 |
学校休業日・長期休暇・祭日 | 午前10時~午後4時 | |
定員 | 10名 | |
利用状況 | 現在随時受付中。空き状況あります。 | |
対象 | 小学生~高等部の児童・生徒 | |
料金 | 世帯の所得により、市町村が決定 (おやつ代などは別途ご請求いたします。) | |
送迎 | 専用車にて、学校・ご自宅~キッズ大国まで送迎いたします。 | |
休日 | 日曜日・年末年始(12月29日~1月3日) | |
イベント | 季節に応じて様々なイベントを企画しています。詳しくは職員にお尋ねください。諸事情により変更する場合もございます。 | |
職員配置 | 管理者…1名 児童発達支援管理責任者…1名 保育士・サービス管理責任者…1名 サービス提供者…1名 |
※ ご家庭のご都合に応じて対応いたします。
放課後等デイサービス評価表
【令和4年】大国 事業所アンケート結果 (2023-01-24 ・ 624KB) |
【令和4年】大国 保護者アンケート結果 (2022-12-13 ・ 443KB) |
【令和4年】万力 事業所アンケート結果 (2022-12-13 ・ 631KB) |
【令和4年】万力 保護者アンケート結果 (2022-12-13 ・ 504KB) |
見学やご相談などお気軽にご連絡ください。

055-243-3092
kids@ohkunikai.com